自動車保険の仕組みをわかりやすく解説しています。

追い越し違反の違反点数・反則金・罰金

公開日:
最終更新日:

前方の車両の追い越し方にはルールがありますので、そのルールを守らずに追い越しをすれば追い越し違反として検挙される事があります。反則金を支払わなかった場合の罰則は、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金となっています。

交通違反の種類 違反点数 反則金
通常 酒気帯び 大型 普通 二輪 原付
0.15mg以上
0.25mg未満
0.25mg以上
追越し違反 2点 14点 25点 1万2000円 9000円 7000円 6000円

追い越しが禁止されているのは、以下のような時です。

  • 前方の車が追い越しをしているにもかかわらず、更に追い越しをかける時
  • 前方の車が右折しようとしている時
  • 前方の車が進路を右に変更しようとしている時
  • 対向車の進行を妨げる時
  • 右側車線から追い越して左側車線に戻る際に、追い越した車両の進行を妨げる時
  • 後方の車が自分の車を追い越そうとしている時

追い越し禁止の標識がある時には、原付などの追い越しも禁止されていますので注意が必要です。

標識の種類 標識の意味
追越しのための右側部分はみ出し通行禁止
465-1

道路の右側部分にはみ出して追い越しをする事を禁止しています。この標識がある時は、自転車やリヤカーなどの軽車両を右側部分にはみ出して追い越す事も禁止となっています。但し、右側部分にはみ出さなければ違反行為にはなりません。

追越し禁止
465-2

右側の車線にはみ出す・はみ出さないに関わらず、全面的に追い越し行為を禁止する標識です。自転車やリヤカーなどの軽車両の追い越しは禁止されていません。

追い越し禁止の標示がある場所での追い越しも違反行為となります。

標示の種類
追越しのための右側部分はみ出し通行禁止
465-3
465-4

標識や標示によって追い越しが禁止されている場所以外でも、

  • 道路の曲がり角付近
  • 上り坂の頂上付近
  • 勾配の急な下り坂
  • 車両通行帯のないトンネル
  • 交差点
  • 交差点の手前から30メートル以内
  • 踏切
  • 踏切の手前から30メートル以内
  • 横断歩道
  • 横断歩道の手前から30メートル以内
  • 自転車横断帯
  • 自転車横断帯の手前から30メートル以内

などでは追い越しが禁止されています。

左側からの追い越し

まず、追い越しの要件として、

  1. 同一車線上を走行している前方の車に追いついて
  2. 追いついた車の側方を通過する

と言うのが挙げられます。

従いまして、一般道路で複数の走行車線がある場合に、別の車線を走行する車を元々走行していた車線から追い越したとしても、それは単なる追い抜き行為でしかありませんので違反にはなりません。

しかし、高速道路で左側から追い抜いた場合は追い越し違反となる事があります。高速道路では一番右の車線が追い越し車線と定められており、追い抜きに関する取り扱いが一般道路とは異なりますので注意しておきましょう。

関連記事

よく読まれている記事